休日年齢的に過ごし方が違うと思いますが・・・
家庭サービス、運動、ショッピング、etc・・・
私の場合もそれほど変わりなく、洗たく、掃除、4~5日分の食品買い出し、それで1日は終わり体を休めるより、疲れが取れない休日を過ごす・・・それが当たり前の日々。
最近紅茶を飲みながら1~2時間のんびりお店で本を読んだり、ボーとしたり過ごしているのです。
これがなかなか精神的によろしい!!
心にゆとりが出来ます。あれこれ考えたり、何気なく人の会話を聞いたり、時々?眠ったり、ホッとする時間が取れる年齢にもなったのかも知れませんが・・・家で美味しい紅茶が入れられません。上手に入れられる方法があれば、どなたか教えて下さい。
衛生士 佐藤
![]() |